Profile

後藤早知子プロフィール

兵庫県生まれ。
8歳で西野バレエ団にてバレエをはじめる。
17歳で松山バレエ団入団、松山バレエ団中国文化使節団として訪中。
68年チャイコフスキー記念東京バレエ団入団。
在籍中は、国内・海外を含むすべての公演に参加。
80年フリーとなり、バレエ,ジャズ、モダンダンス等の数々の公演に参加。
87年より本格的に舞台芸術作品の振付活動に入る。


後藤早知子振付作品(年表)

事 項
19877日本バレエ協会夏季定期公演「IN OUT」振付デビュー作。
19897日本バレエ協会夏季定期公演「組曲兵士の物語」振付賞受賞。
11 埼玉国際創作舞踊コンクール「トライアングル」奨励賞受賞。
19902青山円形劇場主催公演「光の梯階(きざはし)」発表。
5 埼玉舞踊協会主催バレエ・モダンダンスコンサート「嵐」発表。
このコンサートには93年まで毎年「NOSE-LIST SONG 気高き男の唄」などを発表。
11青山円形劇場主催公演「ちょっ、、、とした三文オペラ」発表。
19913日本バレエ協会主催全国合同バレエの夕べ東京地区「シンプル・シンフォニー」振付。
11日本バレエ協会主催第30回バレエフェスティバル「光ほのかに-アンネの日記
  芸術選奨文部大臣新人賞、舞踊批評家協会賞、音楽新聞1991年邦人作品ベスト3賞を受賞。
19927受賞記念公演として初リサイタル「Lumiere(ひかり)」を主催。
旧作三本と新作「じょうるり」を発表。
11文化庁芸術祭主催公演「光ほのかに-アンネの日記」再演。
19932東京FM主催TOKYO DANCE SCENERY「THE KISS-記憶の中のプロローグ」発表。
7“dance show-case vol.1 だんすにGONE”で和太鼓奏者レナード衛藤氏のオリジナル曲で
セッション「be・・・ing」を発表。
19941オーストラリア・カウンシルの招待により、ジャン・クロード・ガロッタ氏の
ディレクションによる振付家のためのセミナーに参加。
3パニョレ国際振付賞東京プラットホームに「YELLOW」を発表。
5「だんすにGONE」in大阪に「Four Last Songs」初演。
8ドリーム・オブ・ヤングダンサーズ〔札幌)「ロミオへのメロローグ」を酒井はなに振付。
10埼玉芸術劇場開館ガラ・コンサート「Ropes」を発表。
11「だんすにGONE」vol.2「Four Last Songs」再演。
199510平成7年度(第50回記念)芸術祭主催公演に創作委嘱作品
ZEAMI-世阿弥のほとけは能」(文化庁主催)を発表、音楽新聞社ベスト1に選ばれる。
11“dance show-case vol.3 あらためだんす”上島雪夫と共同創作「僕であって僕でない僕」発表。
19968第11回青山バレエフェスティバル「CLASSIC GERSHWIN」発表。
10第51回芸術祭「カムパネルラの光」発表。優秀賞受賞。
19972“dance show-case vol.4あらため.だんす”高部尚子を起用してソロ作品「すっぴん」発表。
19987J・D・B・C公演に「ルミエール」発表。
19998ドリーム・オブ・ヤングダンサーズ(札幌)に「TCHOKOLA」発表。
今村昌子バレエスタジオ公演「WHITE FEATHER」発表。
20008青山バレエフェスティバル・ラストコンサートに「今 鮮やかなる者たちへ」を
坂本登喜彦、高部尚子に振付。
200111武蔵野シティバレエ団により、「光ほのかに-アンネの日記」再々演。
200310谷桃子バレエ団公演 創作バレエ・7「古典と創作」にて「ルミエール」再演、
GLASS HEAD」新作を発表。
20048ドリーム・オブ・ダンサーズ(札幌)にて「ヘレン・心の光」発表。
20068The 50th Anniversary Performance「Sachiko」(青山劇場)にて
  「ヘレン・心の光」再演、「Love Angel」発表。
20079酒井はな出演「ロミオへのメロローグ」を左右木健一、
くみバレエスクール10周年記念ガラ公演にて再演。
200810貞松浜田バレエ団:特別公演 創作リサイタル20「光ほのかに~アンネの日記~」上演。
20116神戸女学院中高部芸術鑑賞会主催公演「光ほのかにーアンネの日記ー」上演。
20118「ドリームオブダンサーズ9」にて、酒井はな・森田健太郎主演「白連」上演。
201610Sachiko Goto 60th Anniversary Performance「スライス・オブ・ライフ」上演。
酒井はな、山本隆之、高比良 洋、森田健太郎、宮河愛一郎出演。
第71回 文化庁芸術祭 優秀賞受賞。